人気ブログランキング | 話題のタグを見る

独り言・趣味の靴・ジーンズ・古着・美味い物・フリマ情報・旅行。


by bonnjiji

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

3月のフリマ開催情報をご紹介致します。

03/03(日)パルコ屋上FM 03/09(土)代々木公園FM 03/10(日)代々木公園FM 03/16(土)パルコ屋上 03/17(日)駒沢公園FM 03/23(土)中野セントラルパーク 03/24(日)中野セントラルパーク 03/31(日)池袋サンシャイン

カテゴリ

全体
本日の素浪人
フリマ放浪記
趣味の洋服・古着
独り言
ジーンズ
趣味の靴・時計
男の趣味 ・鞄
美味い物
第1回目の旅(台湾)
第2回目の旅(台湾)
第22回目の旅(台湾)
19回目の台湾
第4回目の旅(台湾)
第5回目の旅(台湾)
第6回目の旅(台湾)
第7回目の旅(台湾)
第8回目の旅(台湾)
第9回目の旅(台湾)
第10回目の旅(台湾)
初めての台南
初めての高雄
第13回目の旅(台湾)
第14回目の旅(台湾)
第15回目の旅(台湾)
第16回目の旅(台湾)
第17回目の旅(台湾)
第18回目の旅(台湾)
第19回目の旅(台湾)
第20回目の旅(台湾)
第21回目の旅(台湾)
第22回目の旅(台湾)
セントラル商事㈱
第23回目の旅(台湾)
24回目の台湾旅行
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

最新のコメント

武蔵小山でしたか?記憶が..
by bonnjiji at 11:41
ものすごい地元で驚きまし..
by ライム at 20:08
> ライムさん この靴..
by bonnjiji at 13:14
お元気ですか?。相変わら..
by bonnjiji at 11:46
久しくご無沙汰をしており..
by uran2008 at 15:54

最新のトラックバック

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

日々の出来事
メンズファッション

画像一覧

六士先生のお墓。

今回の目的は六士先生のお墓を探す事でした。
以前に台北で都内在住の奥様と知り合い、ふとしたきっかけで教えて貰い、気にかけてはいたのですが、高尾や台南に足が向いてしまい今回になってしまいました。
台湾を日本が領有した時に台湾の教育を志した6人の先生のお話です。色々な見方があるのでしょう、殉職・客死・惨殺等々。
まず、台北よりMRT(淡水信義線)で士林駅まで行き206番のバスに乗り6個目のバス停・恵済宮で下車します。
一つ手前の芝山公園で下車しても良いのですが、いきなりの階段ではきついので・・・・。

六士先生のお墓。_d0133791_15440335.jpg
恵済宮バス停より進行方向に沿って2~3分歩くと右側に大きな山門があります。画像の真ん中に長い長い階段が見えます。
階段からハイキング道を上がります、汗をかきますのでタオルは必要です、でも木漏れ日溢れる木の下を歩きますので足への負担は少ない。
さらに、下がラバーで整備されてますので事の他疲れが無い。10分ぐらい上ります。

六士先生のお墓。_d0133791_15443938.jpg
恵済宮に着いて正面からの画像です、広い広場となっております。グリーンは人工芝です。
六士先生のお墓。_d0133791_15450379.jpg
その広場の突き当りに(正面に対して右側に)三重の塔がありその左側に手を洗う水道がありますのでその間の道を入ります。
入り口は狭く判り難いので参考にされたし。ハイキングコースを少し歩くと突き当りになりますのでそのTの字を右に進みますと左手にお墓が見えてきます。

六士先生のお墓。_d0133791_15462091.jpg
ここがお墓への入り口です。人がやっと入れるぐらいの幅です。

六士先生のお墓。_d0133791_15465316.jpg
入って正面の墓石の殺された日にちが彫られております。(これは側面です)墓前で写真を撮っていると藪蚊に襲われますので出来る限り長袖着用をお勧めします。
六士先生のお墓。_d0133791_15472845.jpg
正面からの画像です。

六士先生のお墓。_d0133791_15475144.jpg
墓石の下には6名の名前が記されております。
六士先生のお墓。_d0133791_15482066.jpg
ハイキング道より撮ったところです。うらぶれた感じが・・・・そこはかとなく・・・・・感じられて寂しい限りです。

この墓石を、あちこちハイキング道を探しましたがなかなか見つかりませんでした。看板一つありません。

グーグルマップでようやく探し当てたのでした。

ハイキング道を歩いて運動しているご婦人が多数おりますので、聞けば教えてくれるそうですが、自力で探したかったのです。

色々な大人の事情もあるようなので・・・・・・。

以前、李登輝さんが熊本に来日した時にその中の一人のお墓を訪ねたそうです。(熊本出身の一人当時19歳)

次回は、お花と線香を供え、凛とした墓石の姿を見せたいと思いました。

最後になりましたが、六士先生~六氏先生と変わったりしたそうですが、六人の先生という意味だそうです。

士→氏と変えたりしたみたいですが、あの有名な士林夜市の名前と駅の名前までは変える事が出来なかったそうです
そこに台湾人の知識人たちの心意気を感じます。


by bonnjiji | 2017-05-14 16:17 | 第13回目の旅(台湾) | Trackback | Comments(0)